検索

Techforlearning's Blog

Move our education forward.

12月 2012

Review:2012年観た映画

今年も、無事に1年たくさん映画を楽しむことができた。観た映画を「一言」コメントしておこうと思う。今、ぱっと映画の印象を思いだして、即興コメントは結構自分にとって正しい評価を反映していると思われるので、それで自分にとって今年観たベスト作品を上げてみたい。

2月
エドガー:FBI長官がどういう人物かをうかがい知ることができた。

3月
ドラゴン・タトゥーの女:「移民の歌」を使ったオープニングが超かっこいい。ハードボイルド・サスペンスとして楽しめた。(2コメント)
ものすごくうるさくてありえないほど近い:うーん、あまり記憶に残らない。
ヒューゴの不思議な発明:ねじ巻き機械が動き出すレトロ感がよいかったか。
戦火の馬:第1次大戦時代は馬と重火器、新旧の武器の交錯する時代だった。馬の演技に泣いた。ジョーイの生還に感動!(3コメントだ)
ヤングアダルト:シャーリーズ・セロンのダメダメ感が最高によかった。
サッチャー鉄の女の涙:メリルの鉄板の演技、ではなく鉄女。

4月
ヘルプ:エマ・ストーンが非常にかわいい!
スーパー・チューズデイ:半年後に大統領選を控え、選挙チームの裏側を創造する、グイグイ惹きこまれた映画だった。

5月
アーティスト:安心して見ていられる王道のようなストーリー。
ファミリー・ツリー:うーん、という感じだった。

8月
アウンサン:不屈の心を持つ偉大な女性だ。
ダークナイト・ライジング:最後、あんな場所で核爆発しても大丈夫なのか?と後味すっきりしなかった。
→追加)アベンジャーズ:ハルク強すぎ!

9月
プロメテウス:スターウォーズのようにさかのぼった訳だ。
モンサント:穀物メジャーやバイオ企業の暗躍を警鐘している。

10月
終の信託:取り調べの場面はとてもリアルに感じた。
最強のふたり:フランス映画はひさびさに観た。
シルク・ドゥ・ソレイユ3D彼方からの物語:シルクのパフォーマの肉体の美しさと身体能力の高さは圧巻!

12月
ソハの地下水道:下水道の異臭が漂ってきたらとても見られないハズ。
レ・ミゼラブル:ヒュー・ジャックマンのジャン・バルジャンが素晴らしすぎる!

19本20本の映画を観たけれど、一番よかった映画は「戦火の馬」だな。

Googleカレンダーをエクセルにエクスポートする

年を経る毎に、少しづつですが、確実に学校の授業でコンピュータ施設を使う授業が増えてきました。コンピュータ室の予約状況を一覧できるように、Googleカレンダーを使って管理していますが、毎年、どのくらいの利用がされているかを集計・報告するときに難儀しています。

Googleカレンダーにプロットした利用授業をエクセルで集計したいため、コンテンツを.xls(x)もしくは.cvsで吐き出して欲しいわけです。

しかし、これまで私のやっていたこのやり方ではデータ変換のために3ステップを踏まなければなりません。

  • Step1:Googleカレンダーから、特定のカレンダーのコンテンツを[ICAL]形式でエクスポートする。
  • Step2:エクスポートした[ICAL]データを、Microsoft Outlook にインポートする。
  • Step3:Outlookから、.xls(x)か.csvでエクスポートする。

ここまでやって、ようやくエクセルでデータ編集ようになります。毎年1回のことですが、3施設分のカレンダーを変換するので、結構手間がかかる作業でした。

別の方法として、Google Calendar Syncを使ったエクスポートもできたようです(2012年12月14日をもって終了)。現在では、Google Apps for Business、Google Apps for Education、Google Apps for Government をご使用の場合、引き続いて Google Apps Sync for Microsoft Outlook® というソフトを使用できます。

*注)Google Appsユーザの場合:ドメイン管理者がデータエクスポートオプションを許可していないと、エクスポートできません。

今回、他のやり方がないかと探していたところ、同じようなニーズを持っている人もいるようで、以下のページでGTimeReportというサービスを見つけることができました。

これは、GTimeReportはGoogle Calendarのコンテンツを.xls(x)や.csvに変換してくれるサービス。Oauthを使ってGoogle アカウント へのアクセスをリクエストします。許可すると、吐き出したいカレンダーを選んで変換ボタンを押すと、データが変換されてダウンロードできます。

実際にやってみましたが、非常に簡単で、短時間でエクセルデータとして変換することができました。

このサービスを利用した後、アクセス許可がそのままのこるのはいやだなぁと思う人は、Googleアカウント設定でアクセス権を取り消すことができます。また利用したい時には再度アクセス許可すればOK。

これでカレンダーコンテンツの分析が、一層手軽にできるようになりました。

雑感:Goolgeは常に技術を更新しているので、新しいサービスが生まれ、古いサービスが終了するというサイクルがはやいです。Googleは便利だからこそ、新しい技術を常にチェックしておく必要があると思いました。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

上へ ↑